でんちゃんの日々
長野県飯綱をホームとして、自然を愛し、自然に生きるでんちゃんの日々をつづります。
冬はいいづなリゾート・レストランブログで!
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
09
| 2016/10 |
11
プロフィール
Author:denchanda
坊主で福耳のでんちゃん
只今トンカツ中???
最新記事
長野市 芋井地区 神代桜 (04/14)
春色の職場 (04/13)
54歳の好物 (04/10)
春の味覚 ヨモギ (04/08)
お花見 (04/07)
最新コメント
denchanda:感謝 (03/22)
アイハート:感謝 (03/21)
denchanda:お漬物 (01/19)
布遊子:お漬物 (01/19)
無才: (01/01)
ヒロちゃん7:でんちゃん (12/30)
denchanda:いいづなリゾートスキー場! 明日 オープン (12/25)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/09 09:24) (04/09)
月別アーカイブ
2018/04 (7)
2018/03 (28)
2018/02 (17)
2018/01 (18)
2017/12 (8)
2017/11 (5)
2017/10 (9)
2017/09 (15)
2017/08 (17)
2017/07 (22)
2017/06 (23)
2017/05 (28)
2017/04 (29)
2017/03 (29)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (30)
2016/11 (22)
2016/10 (15)
2016/09 (21)
2016/08 (28)
2016/07 (31)
2016/06 (29)
2016/05 (28)
2016/04 (29)
2016/03 (34)
2016/02 (42)
2016/01 (31)
2015/12 (28)
2015/11 (23)
2015/10 (27)
2015/09 (29)
2015/08 (28)
2015/07 (31)
2015/06 (26)
2015/05 (27)
2015/04 (30)
2015/03 (38)
2015/02 (28)
2015/01 (29)
2014/12 (32)
2014/11 (29)
2014/10 (23)
2014/09 (29)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (29)
2014/05 (30)
2014/04 (27)
2014/03 (37)
2014/02 (29)
2014/01 (30)
2013/12 (31)
2013/11 (29)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (29)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (32)
2013/02 (28)
2013/01 (33)
2012/12 (31)
2012/11 (31)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (30)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (28)
2012/01 (31)
2011/12 (29)
2011/11 (29)
2011/10 (29)
2011/09 (38)
2011/08 (36)
2011/07 (42)
2011/06 (40)
2011/05 (53)
2011/04 (31)
2011/03 (32)
2011/02 (26)
2011/01 (27)
2010/12 (29)
2010/11 (33)
2010/10 (38)
2010/09 (27)
2010/08 (24)
カテゴリ
日記 (839)
朝一の飯綱東高原 (101)
山菜 (54)
飯綱東高原 (171)
でんちゃん (98)
いい (1)
飯綱町 (31)
ゴルフ場 (81)
飯縄高原 (16)
田舎料理? (66)
農産物 (191)
いいづなリゾートスキー場 (672)
飯綱山山麓 (69)
我が家 (42)
たま (9)
でんちゃんおすすめ (7)
おつまみ (8)
霊仙寺湖 (1)
田舎 (9)
漬物 (20)
花壇 (8)
プチ旅行 (5)
春 (10)
芋井地区 (13)
桜前線 (6)
直売所 (20)
秋 (6)
美味しい物 (9)
りんご (44)
農作業 (9)
山キノコ (8)
地震 (1)
善光寺さん (4)
飯綱町発・・・・・ (3)
そば (10)
ゲレ食 (3)
家庭菜園 (4)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
社長の独り言 ツチクラ住建
ライダーハウス HAYATE
鶴岡農園
東京発 いいづなリゾートスキー場
こしゃる道(漫画家 小林浩道)
スポーツ&ファミリーロッジ モーグルハウス
いいづなリゾート スタッフ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
雪化粧
10月最終日
山頂は
昨日に続き
ほんのり・・・・
雪化粧
秋
そろそろお終いかな!!
スポンサーサイト
日記
|
コメント:1
|
トラックバック:0
|
2016/10/31(月) 21:51:32
高原は
♫ ♬ 山は白金 朝日を浴びて・・・・・🎶
その前に
カラマツ林が黄金色へ・・・・・
紅葉が終わると
いよいよ
白銀の世界に・・・・・
いいづなリゾートスキー場は
12月
23
日(金)
祝日
オープン予定
今年も
あの企画が・・・・・・
飯綱山山麓
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/29(土) 21:17:30
ハックルベリー
鮮やかな
紫色・・・は
天然色!!
ハックルベリーのジャムです
生食には全く向かないのですが
あく抜き・裏ごしなど手間暇をかけジャムにすると
なんとなく「サツマイモ芋」の様な味に・・・・・・・
このジャム
ヨーグルトの相性がばっちり!!
栄養価も非常に高いそうです
食後のデザートに・・・美味しく頂きました
今回のジャムはレシピを見ながら妹が作りました
日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/26(水) 21:18:28
男飯!!
霧雨の
飯綱高原(長野市)
秋の高原を鮮やかに・・・・・・・・・・
飯綱高原から数キロ
青空と
ちょこっと・・・・・虹が・・・・
(どこだかわかりますか?)
遠くに見えるは
長野市街地
こんな田舎・・・・いかがですか!!
今夜の男飯!!
山キノコのパスタ・・・豆腐入り??
妹のおすそ分け・・・
きのこ汁をパスタに和えました
そばつゆで味を調え出来上がり
上々の出来上がり
美味しく頂きました!!
日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/23(日) 20:24:03
見ごろ・・・食べごろ・・・・・
飯綱山周辺は
季節の変わり目・・・・・
今週末
紅葉が見ごろ・・・・・
家庭菜園で収穫した
小カブ
食べごろ・・・・・・??
塩もみして浅漬けに
塩が
カブの甘味を引き立ててくれます
緑の葉っぱは
軽くあく抜きして炒め物
満足のおつまみでした!!
日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/21(金) 22:43:40
煮物
大きな鍋に
煮物(おでん?)
一人で食べるには多すぎますが・・・・・
誰か
ご一緒にいかがですか??
秋の夜長
今夜も・・・・・・・・
日記
|
コメント:2
|
トラックバック:0
|
2016/10/18(火) 20:44:06
クリタケ
何年ぶりだろうか・・・
兄妹三人でキノコ狩り!!
お目当ての
松茸・・・・
霜降りシメジ・・・・・には出会うことが出来ませんでしたが
クリタケが・・・・・・
本日の収穫量は約1キロ
やっぱり
あのお方がいないと・・・・・・
山キノコ
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/17(月) 22:31:16
季節物!!
季節物です!!
こちらも
季節物??
日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/15(土) 22:26:35
飯綱山
秋の雰囲気・・・・・・タップリ
長野市
飯綱高原
飯綱湖
冬・・・の準備
始めなくっちゃ!!
いいづなリゾートスキー場は
飯綱町の
飯綱
東
高原にあるゲレンデです
日記
|
コメント:2
|
トラックバック:0
|
2016/10/12(水) 22:04:59
白菜
母親が入院前に定植した
白菜
順調に生育しています
退院後の事を考えてもしょうがないので
秋野菜
とにかく
種を蒔く・・・
苗を植える・・・・・
自分の蒔いた種
成長を
指折り楽しみに
日々
つらいリハビリに頑張っています
順調にいけば
10月下旬・・・
漬物の季節には間に合いそうです!!
家庭菜園
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/11(火) 22:02:12
ミニトマト
秋の日差しを浴びて
今シーズン最後の・・・・ミニトマト
アイコ
気温が下がった為
なかなか熟しません・・・・・が
熟したミニトマト
味は濃厚・・・・・ものすごく甘いです!!
天気の良い朝
一粒食べるのが楽しみです
熟さなかった緑の実は
ピクルスに・・・・
ミニトマトの季節もそろそろお終いです!!
真弓の実が目立ち始めました
秋・・・・デスね!!
家庭菜園
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/09(日) 22:49:45
ブルーベリー&ヨーグルト
今夜のデザートは・・・・
ブルーベリー&ヨーグルト
たぶん
今シーズン最後
わが家のブルーベリーです
真っ黒に完熟
幾分固くなった皮を口に入れ
噛むと
プチプチのイクラを食べてるような感じがします
甘味がいくらか抜けていますが
旨みが凝縮・・・・・
一人で食べるは・・・・・・・
あと数週間
とって置ければいいのに・・・・・・・な
農産物
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/07(金) 20:32:12
高原豆
今年は豊作・・・・
わが家の高原豆
いつもなら
82歳の母親が収穫・管理を行うのですが・・・・
今年は
遠くから
指示・・・命令・・・・
忠実に?????実行・・・・・・???
兄妹力を合わせ・・・・
今のところ順調です!!
農産物
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/05(水) 22:43:24
チョット
はぁ~~~~~~
秋ですね!!
チョット生活のリズムが変った
でんちゃん・・・
慣れるより
慣れろ!!
日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/04(火) 20:26:53
ちょこっと・・・・・飯綱町へ・・・・・
明日の飯綱町の天気は
晴れ・・・・予報
ちょこっとドライブ
目的地は・・・・・・・
お昼は
「新そば」・・・・いかがですか!!
でんちゃんはいつも
特盛・・・・・
お蕎麦屋さんの近くの農産物直売所
「四季菜」
紅玉リンゴの出荷始まりました・・・・
完熟の紅玉リンゴは
酸味が強くて甘くて??
でんちゃんは生食で食べるのが好きです!!
今年
いいづなリゾートスキー場で紅玉リンゴを使った・・・・・
只今
商品開発中です!!
日記
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2016/10/01(土) 22:14:54
|
ホーム
|