北信濃
三大パワースポット巡り
本日 残りの2か所を回り完成
記念品を頂きました

我が故郷
長野市芋井地区にある
飯縄山里宮
二つ目の宝印

戸隠神社
奥社で宝印を頂きたかったのですが
九頭竜門から先は残雪が多すぎてスニーカーでは無理
あきらめ
中社で三つめの宝印を頂き記念品を頂きました

地元に居ながら
なかなか訪れることが出来ない場所を
7年に一度の御開帳が
ご縁を作って頂きました・・・・・・感謝
体内にパワーを・・・
大久保の茶屋さんで昼食
(戸隠のそば処)

綺麗に切り揃えられ
戸隠そば独特の盛り方の
ぼっち盛り・・・・

今日は
天ざるそばの大盛を注文
戸隠の地粉と戸隠山の清らかな水で打った
手打ちそば
画像では確認できませんが
そばが薄緑色に輝いて見えます
美味かった~~~~~~~~
(ざるそばの普通盛を追加で食べれそうな・・・・美味い!!)
天ぷらはボリュウム満点
(画像は少なく見えますが実際はとても多いですョ)
絶品
そば団子・・・・
中はしっとり
外はカリカリ
熱々を頂きました
別腹でしっかりいただくことが出来ます
超・・・おすすめ

パワーの充填・・・・・完了
気分一転
頑張るぞ~~~~!!

三大パワースポット巡り
本日 残りの2か所を回り完成
記念品を頂きました

我が故郷
長野市芋井地区にある
飯縄山里宮
二つ目の宝印

戸隠神社
奥社で宝印を頂きたかったのですが
九頭竜門から先は残雪が多すぎてスニーカーでは無理
あきらめ
中社で三つめの宝印を頂き記念品を頂きました

地元に居ながら
なかなか訪れることが出来ない場所を
7年に一度の御開帳が
ご縁を作って頂きました・・・・・・感謝
体内にパワーを・・・
大久保の茶屋さんで昼食
(戸隠のそば処)

綺麗に切り揃えられ
戸隠そば独特の盛り方の
ぼっち盛り・・・・

今日は
天ざるそばの大盛を注文
戸隠の地粉と戸隠山の清らかな水で打った
手打ちそば
画像では確認できませんが
そばが薄緑色に輝いて見えます
美味かった~~~~~~~~
(ざるそばの普通盛を追加で食べれそうな・・・・美味い!!)
天ぷらはボリュウム満点
(画像は少なく見えますが実際はとても多いですョ)
絶品
そば団子・・・・
中はしっとり
外はカリカリ
熱々を頂きました
別腹でしっかりいただくことが出来ます
超・・・おすすめ

パワーの充填・・・・・完了
気分一転
頑張るぞ~~~~!!

春・・・ですね!!
♬ あったかいんだから 🎶

今日
善光寺近くの
西方寺に
チベット式回向柱を見に行ってきました

善光寺の回向柱とは違い赤く塗られています
入り口で丁寧に説明を聞いたのですが
51歳・・・・物忘れが激しくて・・・・・
善光寺参りの際は
時間の都合をつけ寄ってみては!!
天気も良く時間もあったので
善光寺から長野駅に向かって散策
桜のトンネルの向こうには
おやきの「いろは堂」

セントラルスクエアー広場
4月4日からイベントがあるようです

ステージには素晴らしい絵が描かれていました!!

商店の軒先には

今シーズンも大変お世話になった
FMぜんこうじさんのスタジオ
約3か月間ゲレンデ情報を発信してもらいました
ありがとうございました

車で善光寺平に来た時は
76.5MHzスイッチオン
お得な情報が流れているかも!!
本日の散策はここまで
心地よく散策もできたので
FMぜんこうじ向かいの宝くじ売り場で
ちびまる子ちゃんスクラッチを購入
さて・・・・結果は
♬ あったかいんだから 🎶

今日
善光寺近くの
西方寺に
チベット式回向柱を見に行ってきました

善光寺の回向柱とは違い赤く塗られています
入り口で丁寧に説明を聞いたのですが
51歳・・・・物忘れが激しくて・・・・・
善光寺参りの際は
時間の都合をつけ寄ってみては!!
天気も良く時間もあったので
善光寺から長野駅に向かって散策
桜のトンネルの向こうには
おやきの「いろは堂」

セントラルスクエアー広場
4月4日からイベントがあるようです

ステージには素晴らしい絵が描かれていました!!

商店の軒先には

今シーズンも大変お世話になった
FMぜんこうじさんのスタジオ
約3か月間ゲレンデ情報を発信してもらいました
ありがとうございました

車で善光寺平に来た時は
76.5MHzスイッチオン
お得な情報が流れているかも!!
本日の散策はここまで
心地よく散策もできたので
FMぜんこうじ向かいの宝くじ売り場で
ちびまる子ちゃんスクラッチを購入
さて・・・・結果は
| ホーム |